Webサイトをさくらインターネットからはてなブログに移転しました。

長らく、さくらインターネットを使っていたのですが、この度思いきってレンタルブログに独自ドメインごと移転しました。
移転した理由
基本的に記事を更新してコンテンツを増やしていくのが、ブログシステムを使っていく目的になると思います。
レンタルサーバー+Wordpressの組み合わせは、とても魅力的だと思います。サイトそのものの、自由度が高くて、自分なりにカスタマイズできます。
ところが、最近ではカスタマイズが気になってしまい、記事の更新がおろそかになりがちでした。
今は、記事作成をして、コンテンツを増やすのが最優先です。
これかろは、そちらに集中します。
はてなブログを選んだ理由
候補に上がっていたのは、ライブドアブログとはてなブログでした。
ライブドアブログは使ったことがあったのですが、吐き出される記事のソースコードが気にくわなかったです。
そこで、独自ドメインも使えるはてなブログに移転を決めました。
実際に、使ってみて
はてなブログは機能が少ない。この一言につきます。Wordpressでサイト運営していた立場から言うと、正直心もとないです。
しかし、記事を増やし、情報公開していく機能は充分ありますので、暫くやってみます。
また、さくらインターネットも解約せずに、サブドメインを使用して、サイト作成やAPIの公開ができれば良いと思っています。
※追記
当サイトははてなブログから移転をして、本業であるWordPressでの運用をしております。